有機大豆作の雑草防除対策

機械除草

有機大豆作では、大豆が地面を覆うまでに発生する雑草をいかに抑制するかが重要であり、中耕・除草は欠かせない作業である。中耕・除草は適期に行わないと抑草効果が劣るが、開花前の中耕の時期は梅雨期後半に当たることが多く、耕耘作業そのものが適期に行えない場合が多い。市販されている作業機もいろいろあるので、圃場の条件や作業側の事情に合わせ選択する。

ロータリーカルチベーター

 一般に大豆等畑作栽培で用いられるなた刃の使われている。本機は作業機によって作業幅が決まっているので、大豆株に近すぎるとロータリーに巻き込んだり根を傷めるので、大豆が条間を埋めるほどに茂ってからは作業を行えない。また作条に合わせて刃の数を減らすなどの工夫が必要である。

ディスク式中耕除草機

付いた中耕管理機を指し、大豆栽培では最も多くロータリーカルチベーターは土壌水分の多い条件で使用すると土を練ったり固めてしまう欠点があり、また、作業速度が遅いために大規模栽培では導入が難しいとされてきた。(独) 農研機構生研センター(基礎技術研究部) ではこうした欠点を克服するため、2対のディスクによる高精度畑用中耕除草機を開発し、農機具製造会社からの市販が始まっている。本機は土壌水分が高い圃場のほか、礫が多い圃場でも使用できることが特徴である。

その他の除草器具・機械

民間メーカーから固定タイン式の除草機や中耕機が販売されている。本機は針金式の玉カルチを用いて圃場のごく表層土壌を撹拌することで雑草の幼植物を除去できる。また、比較的根を傷めることなく株元までの中耕が可能なので、大豆に限らず有機栽培農家には広まっている。利用に当たっては、以下のサイトなどを参考に、作付け規模や必要に応じて利用を検討する。

田畑輪換

田畑輪換による雑草防除の考え方

田畑輪換は水田において水稲作と畑作を数年単位で交代させる栽培方法である。水稲作では湛水状態で栽培が行われるため、畑作と比べ土壌水分含量が大きく異なる。それにより、それぞれの土壌条件に適応した雑草種が優占することになる。畑作時には乾生雑草が優占するが、これを水田に転換すると、高水分条件のため適応できずに衰退していき、代わりに水生または湿生の水田雑草が生育してくる。転換1 年目はこれらの水田雑草の発生量は少ないが、その後水田を継続すると3 年目には通常の連作水田に近い状態となる。この時点で、水田から畑地に転換すると、優占していた水田雑草は衰退して、メヒシバ、ヒメイヌビエ、スベリヒユ、シロザ、イヌタデなどの乾生雑草が生育してくる。その後畑作を継続すると、3 年目には通常の畑地に近い植生となる。

田畑輪換による雑草抑制効果

このように、水田と畑地を転換することで、それぞれの土壌条件に適応する雑草の生育環境を撹乱させ、雑草発生を抑制することができる。転換の年数は水田を3 年、畑地を3 年の合計6 年のサイクルを基本とするが、1~2 年周期で転換する方法でもコナギ、メヒシバ、スベリヒユ、スズメノテッポウ、ナズナが減少したとする報告がある。
全体として田畑輪換により雑草の発生量は少なくなるが、雑草の草種によって違いがある。これはそれぞれの雑草の種子や栄養繁殖器官が湛水条件下あるいは土壌中でどの程度生存できるかによる。湛水条件下では畑地の多年生雑草であるギシギシ、ヨモギ、スギナなどの地下茎が短期間に死滅することが知られている。一方、水田雑草のウリカワ、ミズガヤツリ、オモダカ、ヒルムシロなどは土壌中での生存期間が長くないため田畑輪換によって防除可能であるが、クログワイは生存期間が長く防除効果は低い。一年生の雑草の場合は一般的に種子の生存期間が長く、一部の雑草を除き、湛水あるいは畑地化によって死滅させることは難しい。
田畑輪換は土壌水分条件を変化させることによって雑草を抑制する防除技術であり、排水性のよい水田では土壌水分を大きく変化させることが可能なため効果が現れやすい。一方、排水性の悪い水田の場合は、畑地にしたときに土壌が十分に乾燥しないため、植生の転換が遅れ気味となり、乾生雑草と水田雑草の両者が生育して雑草発生量が多くなる。従って、田畑輪換により雑草を防除する場合は、圃場の排水性を改良することがポイントとなる。
田畑輪換は雑草の生育に直接的に影響するだけでなく、病害虫の発生を抑制し、土壌の理化学性を改善する。これによって作物の生育が良好となり、雑草との競合に対抗し、間接的に雑草害を低下させる効果も期待できる。

大豆の苗
大豆の苗

神戸で小麦粉・大豆・小豆のご用命はウェルシードまで!

兵庫県神戸市、姫路市、尼崎市、明石市、西宮市、洲本市、芦屋市、伊丹市、相生市、豊岡市、加古川市、赤穂市、西脇市、宝塚市、三木市、高砂市、川西市、小野市、三田市、加西市、丹波篠山市、養父市、丹波市、南あわじ市、朝来市、淡路市、宍粟市、加東市、たつの市、猪名川町、多可町、稲美町、播磨町、市川町、福崎町、神河町、太子町、上郡町、佐用町、香美町、新温泉町、
大阪府大阪市、堺市、能勢町、豊能町、池田市、箕面市、豊中市、茨木市、高槻市、島本町、吹田市、摂津市、枚方市、交野市、寝屋川市、守口市、門真市、四條畷市、大東市、東大阪市、八尾市、柏原市、和泉市、高石市、泉大津市、忠岡町、岸和田市、貝塚市、熊取町、泉佐野市、田尻町、泉南市、阪南市、岬町、松原市、羽曳野市、藤井寺市、太子町、河南町、千早赤阪村、富田林市、大阪狭山市、河内長野市
で小麦粉・大豆・小豆を必要とされている、またその他の食に関するご用命は神戸市中央区の神港ビルヂングにオフィスを構えるWELSEED(ウェルシード)までご連絡ください。

大豆

次の記事

有機大豆作の栽培管理対策